カラーユニバーサルデザイン

2011年02月02日[ カラーのススメ ]


カラーユニバーサルデザイン

“ユニバーサルデザイン”という言葉はよく耳にしますよね。

国籍や言葉、性別、年齢、障害や能力の差を問わず

誰もが使うことができるデザインのことです。



3歳の息子がiphoneを勝手に使いこなしている姿を見て

わぉっ、ユニバーサルデザイン!!ってびっくりしました。



カラーユニバーサルデザイン』は、色に関するこうした配慮のことです。

色の感じ方、見え方はみんな一緒だというわけではありません。

色が見えにくい方やシニア世代の方を含め、すべての人に配慮したデザインが

カラーユニバーサルデザインです。



学生時代から色に興味を持ち、仕事をしながら色の勉強を続けてきましたが

特にライフケアカラーでは、生活するうえでの色の大切さを感じました。



ホームページやDMなどのデザインも同様に、ただオシャレでかっこいいモノではなく

『色』を大切にしたデザインを心掛けるようにしています。

デザインの打ち合わせの際、ご質問などがありましたらお気軽におっしゃって下さいね。



『カラーユニバーサルデザイン』については右こちら


女性のためのホームページ制作“エムデザインウーマン”ホームページへ