楽しい色

2009年12月06日[ カラーのススメ ]


楽しい色

語感(イメージ語)と配色を結びつけるのは

簡単なようでいて実際はとても難しいです。



感覚だけではなく、

その色や配色が与えるイメージを

しっかり理解していないと

なんだか違和感のある配色になってしまうんですよね。



ではでは、

楽しい色ってどんな色を想像しますか?

子供たちが大好きな遊園地、テーマパーク、おもちゃ屋さん。

まずは、楽しい場所を想像します。

「楽しい」を感じる場所には、「楽しい」色がたくさんあるんです。



「楽しい」を表現するときは、

明暗のコントラストをつけてリズミカルに配色することによって

生き生きとしたにぎやかな雰囲気をつくりだすことができるそうです。



お休みの日には、

子供たちと一緒に

「楽しい場所」で「楽しい色」をたくさん見つけてみたいと思います。

女性のためのホームページ制作“エムデザインウーマン”ホームページへ