マヨネーズ色があるんです。
キユーピーのクーピー。
(“キュ”じゃなくて“キユ”ね)
子供たちのお気に入り。愛用クーピーです。
主人のお母さんが懸賞で当たって娘にくれたものですが
塗り絵もセットになっていた超プレミア。
とっておきたいくらい可愛かったのですが、
子供たちが気に入って使いまくったため、
ほぼ全色が短くなってしまいました。
キユーピーなだけに、「マヨネーズ色」があるんです!
あんまり使わないけどね。。。
マヨネーズ色ってどんな色を想像しますか?
色のお話になりますが、
私たちは、「色」を「記憶」するときに
実際の色よりも鮮やかな色として記憶してしまう傾向があります。
例えば、桜ってピンク色で描きますが実際の花びらはほぼ白。
青空も真っ青というよりは、うすい水色。
ポスターや写真なんかは、より記憶色に近づけるために
実際よりも鮮やかな色に調整されていることが多いそうですよ。
関連記事